HOMEトピックス税務と会計座右の銘百選エッセイ集ウォルドルフ人形サクセス・シミュレーション連珠リンク

瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。

2016.4.1 記

座右の銘百選へ

人生 + - 0

人生 + - 0

新・座右の銘百選 39
『人生 + - 〇』
「人生 + - 〇」(じんせい プラス マイナス ゼロ)
人生はプラスマイナス ゼロになるようにできています。
幾ら欲深く得ようと思っても得ばかり出来ません。幾ら損ばかりしている想いがあっても必ず又得も来ます。
しかし、感謝して生きているとプラスの方へ、不足ばかりの想いはマイナスと云う事で、決してプラス イコール マイナス ゼロではありません。努力はプラスの方へ、努力なしではマイナスの方へいきますよ、ということでもあります。
                         上村貞郎

泉涌寺 特別拝観の海会堂で見かけた言葉です。


早川嘉美の研修&行動日記

平成から令和へ!

4月27日から超大型連休の始まりで、4日後に令和の始まりです。
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は別掲「平成から令和へ GW10日間のREPORT」のとおり、ゆったりとした日を過ご しました。
気楽にご覧いただければ幸いです。

2019.5.6

超絶技巧の色鉛筆画を鑑賞

異色の色鉛筆画家、吉村芳生の「超絶技巧の色鉛筆画」を鑑賞に出かけました。
なんともすごい。これが色鉛筆で描かれているのですよ! 
こんなすごい方もおられるのですね。ただただ唖然としました

えぇっ!これが色鉛筆!?
??? エッ!これが色鉛筆画 ???

2019.5.11

京都府麺類飲食業生活衛生同業組合

   創立60周年記念式典・祝賀会に出席

設立60周年の記念すべき式典に出席しました。その前身からでは明治に遡るというのです から、
歴史を感じます。残念なことに、50年間でのピークの会員数に比べると4分の1 に大減少と
なっているとのことです。チェーン化の浸透で一店舗の飲食店だけでは立ち行 かなくなっている
ようです。
式典はそんな心配を吹っ飛ばす活気に満ちたもので、参加140名は華やかなものでした。

記念の祝舞から 前原誠司議員も元気な姿を見せておられました
(左)記念の祝舞から/(右)前原誠司議員も元気な姿を見せておられました

2019.5.15

22年ぶり 四葉のクローバーを見つけました

GW明けにもかかわらず、ゆったり日が続いています。この日は散歩をするにしてもいつ も同じところをぐるぐる歩くより、ちょっと違った景色を見ようということになり、バス で出かけそこでの散歩となりました。
最初にきたバスに乗って着いたのは京都御所。のんびりとクローバの群生している芝生で 休憩。ややすると「あった!」と家内が四葉のクローバーを見つけたではないですか。四 葉のクローバーには良い思いがあるのです。
遠く51年前の新婚旅行でのこと。秀麗でダイナミックな富士山のふもとで四葉のクローバ ーを発見。それも大量に群生していたのでした。
2回目にお目にかかったのは、嵯乃庭慈泉尼の開山された福知山三和町・勧学寺の裏庭。こ こでも群生している四葉のクローバーを発見したのです。二人の間ではラッキーカードの ようないい思い出なのです。もう24年前のことです。
そしてこの日、ナント すぐに次々と見つかり四つ。大満足して御所を後にして鴨川の河 原へ(丸太町北)。なんとそこでもまた四葉を発見。ここでは3つ。
不思議な思いに浮かれながら、歩いて数分。御池橋の袂でまたもや四葉のクローバー発見。 51年ぶり、24年ぶりの発見が一気に3か所で、しかも8本を見つけるとは。こんなことっ てあるのですね。気分は良好。うれしい散歩になりました。
寄り道しながら歩いて帰ったので、〆て15000歩の大満足の散歩となりました。

2019.5.18

東寺で写経

このところ家内の体調がすこぶるよく、この日もどこに出かけよう!となり、特別御開帳 の東寺まで歩いて出かけました。五重塔の内装を拝見して当時のワザの高度さ、深さに驚 嘆。ところで歩くところ先々で、楽しい思い出がよみがえってくるのです。
お抹茶のコーナーではスウェーデンからお見えになった鳥本範さんらの一行、スウェーデ ンにご一緒した奈良・天理の池田稀信税理士の姿が見えるようでした。もう25年も前のこ とになるでしょうか。
お隣の観智院は初めてスウェーデンにわたる直前の1981年、英語のレッスンを受けたケ ン・ホ―マさん(アメリカ)とご一緒したことがありました。
そしてまた、昨日の散歩では、宮本武蔵作の木刀(レプリカ)を拝見したばかりであり、 ここ観智院は宮本武蔵の水墨画が著名であり、吉岡清十郎の決闘でこれを打ち破り、吉岡 門下からの仕返しから逃れるために姿を潜めたのが、この観智院だったというのです。偶 然の一致とはいえ、こんな話も楽しいものです。

         国宝五重塔         観智院にて写経

2019.5.19

青税OB 60年会 税務研究会に出席

参加5名。身近な話題が議題になりましたが、このところやはり相続税ガラミが多くなっ ています。民法改正がもうそこまで来ていますからね(7月1日施行)。

2019.5.20

近畿税理士会 プロフェショナルセミナーに出席

ビデオ研修。テーマーは「消費税の軽減税率制度」
再々延期もささやかれる中、なんとも複雑怪奇な内容。説明も特に面白くもなく、細部に 入っていかれるものだから、相当我慢して耳を傾けなければうんざりものだ。
それにしても複数税率の実行はまるで現場を無視しているとしか考えられない。混乱する のは我々税理士だけではなく、第一線の経理マンの皆さん 覚悟はいいですか?

2019.5.24